WEB好きです。
速いブラウザは好意に値いします。
Takumaです。
【Mozilla Firefox】
Mozilla Firefox(モジラ ファイアフォックス)とは、Mozilla Foundationが開発するオープンソース・クロスプラットフォームのウェブブラウザである。ウェブブラウザやメールクライアントを統合したMozilla Suiteにおける、速度面での不満や複雑化するコードの解消を目的として、2002年中頃から開発が進められている。近年急速に普及しており、ダウンロード件数が米国時間2008年2月21日に5億件の大台を突破した。(by ウィキペディア)
先週末から、旧友にあったりお花見いったりでブログがストップ。
アクセス数が左肩上がり(右肩下がりともいうorz)にビックリのTakumaです。
いやー仕事ではよく見るデータも自分の行い一つで見たからに反応があるとやっぱりビックリデスアルヨネー。(というわけでセッセと記事を書いています。)
さてさて本題。みなさまブラウザは何をお使いでしょうか?
ある旧友に「携帯でみれないじゃん!!」といわれブログをFC2にいたしましたが、やっぱりPC専用に帰りつつある本ブログ。
とうぜん。(←反省しろ)PC環境でご覧いただいている方が大半です。
私は個人のメインブラウザを先々月あたりから、IEからFirefoxにとうとう変えてしまいました。だって・・・igoogleが拒絶反応をしめすから。(←重たいからやだって言うんだもん!!)
じゃあ、「実際はどんなに重いの?」&「次世代ブラウザのこれから」を見るのによさげな記事を見っけました。これこれ
▼SaaSに追い風、桁違いに速い次世代Webブラウザたち▼
http://www.atmarkit.co.jp/news/200804/04/js.html
さー聞いて驚けみなのもの。
「最も遅いIE7と最速のFirefox 3ベータを比べると8.4倍の速度差がある。」
やってられるかー!! (ノ゚ο゚)ノオオオオォォォォーーーッ
Firefox2でもJavaScript全般ベンチマーク結果でIEの2倍速を実証しているじゃん。どおりで最近ストレスが軽減されたわけだ。
WEB創世記に「中世でいう地動説的あつかいを受けていたAjax」に日があたっていく年月。まさに変革の時代の一つの区切りを迎えている現在のWEB業界ですが、実に悩ましい。あ~悩ましい。
しばらくWEBブラウザ界で江戸時代はこなそうである。。。